「TOHOKU DX&セキュリティセミナー」開催のご案内

「TOHOKU DX&セキュリティセミナー」開催のご案内

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃(公社)いわき産学官ネットワーク協会News  2025.8.20
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃     
┃   「TOHOKU DX&セキュリティセミナー」開催のご案内
┃        
┃    主催:一般社団法人DX NEXT TOHOKU
┃    共催:独立行政法人情報処理推進機構、東北経済産業局
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◇◇◆「TOHOKU DX&セキュリティセミナー」開催のお知らせ ◆◇◇

このたび、東北経済産業局では、東北地域の中小企業のデジタル化・DX推進を支援
すべく、「TOHOKU DX&セキュリティセミナー」を開催いたします。
テーマは『デジタル化とセキュリティ対策のステップゼロ』です。
本セミナーは、全国と比較してデジタル化が進んでいない東北地域において、
「どのようにデジタル化/DXを進めれば良いかわからない」といった課題を抱える
中小・小規模企業の皆様を主な対象としています。
生成AIの普及やノーコードツールの一般化、デジタルネイティブ世代の入社が進む中、
デジタル化の初手(ステップゼロ)を再考し、どのように踏み出せば良いのか、実際
にDXを進めた企業の事例を通じて、成功のポイントや課題克服のヒントをお伝え
します。ぜひご参加を検討いただけますと幸いでございます。

■開催日時 令和7年9月10日(水)14:00~17:00

■場所   TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口ホール6C
      (宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ6階)

■参加費  無料(事前登録制)

■定員   現地40名、オンライン定員無し

■開催形式 オンライン(WebEx)と会場のハイブリッド形式

■対象となる企業
〇地域の中小企業をはじめとする企業・支援機関・自治体等
〇人手不足や従業員の惹きつけなど、「人材」に関する課題をお持ちの企業
〇「人(従業員)」の価値を高めるための取組をしている/取組を検討している企業
〇デジタル化/DXに取り組もうとしている企業や既に取り組んでいるがお悩みを
抱えている企業
〇地域のDXを推進する支援機関や自治体等

■参加申込方法 IPAのホームページからお申し込みいただけます。
        以下フォームより、お申し込みをお願いいたします。
        https://info.ipa.go.jp/form/pub/application/semi-reg2

■お問合せ先  東北経済産業局 情報政策・半導体戦略室 デジタル政策係
        (担当:浦・岸野)
        TEL:022-221-4895  MAIL:bzl-thk-joho@meti.go.jp

☆本セミナーのポイント
本講演では、TOHOKU DX大賞2024で最優秀賞を受賞された企業の講演の他、
システムエンジニアがいない状態から社内でデジタル人材育成に取り組んだ新和金属
株式会社の事例と、同社を支援している株式会社enginepotによる「DX/デジタル化を
始めるにあたって最低限押さえておきたいポイント」についてのディスカッション形式
での講演をいただきます。
また、セキュリティ対策についてもハードルの低いところからお話しいただき、デジタ
ル化を進める際の不安を軽減するための知見を共有いたします。
パネルディスカッションでは、地域企業がDX化を進める際の具体的なイメージを持って
いただけるような内容をご用意しております。
この他、当日現地に参加いただいた方には名刺交換会のお時間を設けておりますので、
情報交換、ネットワークづくりを通して、各社の課題への気付きや取組の進展の一助と
なればと考えております。

☆イベント詳細は東北経済産業局ホームページ(下記URL)をご覧ください
https://www.tohoku.meti.go.jp/s_joho/topics/250813.html

┌───────────────────────────────────
|☆いわきの元気な企業紹介コーナー☆ Vol.38
└───────────────────────────────────
 このコーナーでは、いわきの元気ある会員企業をご紹介しております。
本日、紹介する企業はこちらです!

■企業名:株式会社鈴木電機吾一商会

■キャッチフレーズ:

防犯カメラで安心生活をしてみませんか?

■会社の特徴:

当社では家庭用・業務用の防犯・監視カメラの設置工事を行っております。
新型コロナの影響でステイホーム等の業務体制の中、家庭や企業の防犯対策として、
24時間録画で動体検知機能・赤外線夜間撮影機能・外付けモニターの監視システム
を導入してみてはいかがでしょうか。
何時でも、どこでもリアルタイムにネット経由でお持ちのスマホから、フルハイビ
ジョンの画像でご自宅や会社の様子が確認できます。
ご要望に応じた各種タイプの防犯カメラを取り揃えております。
当社では「公益社団法人 日本防犯協会」の防犯設備士資格を所持しておりますので、
安心してご依頼ください。ご連絡をお待ち致しております。
      
下記サイトで商品説明をしておりますので、ご興味のある方は是非ご連絡ください。     
https://denki51.jp/
https://robot.denki51.jp/

■株式会社鈴木電機吾一商会の連絡先はこちらです↓
担当者 :鈴木清友
電話番号:0246-26-2442
E-Mail :denki51@olive.ocn.ne.jp

※当協会では会員企業紹介コーナーへの掲載企業を随時募集しております!
企業のキャッチフレーズ、アピール文を記入し、下記ICSN事務局までメール又は
FAXでお送りください。この機会に、あなたの企業を紹介してみませんか?

▼当メールマガジンの送信アドレスは送信専用となっております▼
内容についてのお問合せは、メールマガジン本文に記載のある
お問合せ・お申し込みのアドレスへお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行元 : 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(ICSN)事務局
┃住 所 : 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地
┃       LATOV6階 いわき産業創造館内
┃TEL   : 0246-21-7570     FAX  : 0246-21-7571
┃E-mail : icsn@iwaki-sangakukan.com
┃URL   : https://iwaki-sangakukan.com/

┃  ◇◆ いわきものづくり企業Navi ~いわきと技術を繋ぐ~ ◆◇
┃ \新たに公開しました!/
┃ いわき市のものづくり企業の中から、
┃ 貴社のニーズに合った技術を持つ企業をWeb上で検索できます!
┃  URL:https://www.iwaki-monozukuri.jp/

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃※配信の登録、及び解除については、こちらからどうぞ↓
┃ https://iwaki-sangakukan.com/about-icsn/mailmagazine-sns/
┃※メルマガのバックナンバーについては、こちらからご覧ください↓
┃ https://iwaki-sangakukan.com/category/mailmagazine/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━