┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃(公社)いわき産学官ネットワーク協会News 2025.02.27
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 「第132回 いわき情報技術研究会」開催のご案内
┃
┃ 主 催:NPO法人 いわき情報技術研究会
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆NPO法人 いわき情報技術研究会からのお知らせです◇◆◇◆◇◆
NPO法人いわき情報技術研究会では、ITを利用した人材育成や技術者育成に
関する講演会を開催します。皆様、奮ってご参加ください。
■日 時:令和7年3月1日(土)(13:30~16:00)
■会 場:いわき市生涯学習プラザ 多目的室 および オンライン開催(Zoom)
※会場がいつもの研修室ではなく、隣の多目的室となります。
福島県いわき市平字一町目1番地ティーワンビル内
TEL: 0246-37-8888
URL:http://gakusyuplaza.city.iwaki.fukushima.jp/guide/plaza
■定 員:会場30名、オンライン30名
■参加費:無料(服装自由:私服OK)
■内 容:
1. 卒業研究発表
例年恒例のいわき市内の高等教育機関による卒業研究発表を行います。
昨年同様、今年も2回に分けての発表となります。
2月 いわきコンピュータ・カレッジ <開催済み>
3月 東日本国際大学、福島工業高等専門学校
=== 東日本国際大学 卒業研究発表 ==========
・発表テーマ: 『スポーツとメンタルの関係性』
発表者: 東日本国際大学 経済経営学部 4年
山本 絃太(やまもと げんた)様
・発表テーマ: 『アニメ・漫画の聖地巡礼とインバウンドについて』
発表者: 東日本国際大学 経済経営学部 4年
濱田 日和(はまだ ひより)様
・発表テーマ: 『福島市中心市街地においての自治体の対応および新たな街
づくりの策定』
発表者: 東日本国際大学 経済経営学部 4年
渡邊 結斗(わたなべ ゆうと)様
=== 福島工業高等専門学校 卒業研究発表 ===
・発表テーマ: 『仮想現実空間を用いた電気系実験教材の開発と運用』
発表者: 福島工業高等専門学校 電気電子システム工学科 5年
吉田 颯真(よしだ そうま)様
・発表テーマ: 『電子回路教育用プロジェクションマッピングシステムの開発』
発表者: 福島工業高等専門学校 電気電子システム工学科 5年
上遠野 啓太(かとおの けいた)様
・発表テーマ: 『鳴き砂の鳴音の自動判別と海岸調査への応用』
発表者: 福島工業高等専門学校 電気電子システム工学科 5年
久々宮 匠海(くぐみや たくみ)様
===========================
2.ライトニングトーク
発表ネタはなんでもOKです。
●技術的なネタはもちろん、今考えていること、会社の広報、イベント広報、
求人・求職など。
●ただし、特定の個人や団体を攻撃することはご遠慮ください。
発表時間は5分で、多くても少なくてもいけません。
PowerPointなどで資料を見せることが出来ます(PC持ち込みも可)。
終わりには、研究会参加者が優秀賞を選定し、豪華(?)賞品が贈られます。
発表したい方は、2月27日(木)までに、事前登録(connpass)のメッセージにて
タイトルをお知らせください。
奮っての参加をお願いします。
■参加方法:
会場での参加に加え、オンラインでも参加できるハイブリットでの開催となります。
当日参加も受け付けますが、できるだけ事前登録(connpass) かメールにて申込み
をお願い致します。
オンライン参加については、Zoomの開催案内を当日朝に送ります。
※参加登録→ https://iitg.connpass.com/event/346711/
※申込締切:2月27日(木) 23:30
◎懇親会:
会員の交流の場として、懇親会を予定しています。会費は4,000円程度で、
会場は後日案内します。
参加希望の方は、会場の手配のため早めに出欠をお知らせください。
◆◆◆◆◆新型コロナウイルス感染予防(会場)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・マスク着用については、個人の判断に委ねます。
・入室時の手指消毒をお願いします。
・体温37.5℃以上の方は、参加を見合わせてください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■連絡先:NPO法人 いわき情報技術研究会
E-Mail:iwakiit@gmail.com
HomePage:https://sites.google.com/site/iwakiit/
┌───────────────────────────────────
|☆いわきの元気な企業紹介コーナー☆ Vol.138
└───────────────────────────────────
このコーナーでは、いわきの元気ある会員企業をご紹介しております。
本日、紹介する企業はこちらです!
■企業名:株式会社磐城高箸
■キャッチフレーズ:最高級割箸をいわき産杉間伐材の原木から一貫製造
■会社の特徴:
弊社は杉間伐材をいわき市内の山林から原木で仕入れ、独自の画期的設備・工程により
手作業主体で柾目かつ高強度の9寸(24cm)利久割り箸を一貫製造しております。
薪ボイラーにより、製造過程に出た端材や不良品、回収した使用済み割り箸等を燃焼
させ、材料乾燥用の熱エネルギーに変換し環境負荷を極限まで低減しております。
間伐材割り箸の販売やPR、工場見学等を通して、子供から大人までも木育や森林保護の
啓蒙に広く貢献しております。
■株式会社磐城高箸の連絡先はこちらです↓
担当者:代表取締役 髙橋 正行
電話番号:0246-65-0848 FAX:050-6861-0164
E-Mail:info@iwaki-takahashi.biz
URL:http://iwaki-takahashi.biz
※当協会では会員企業紹介コーナーへの掲載企業を随時募集しております!
企業のキャッチフレーズ、アピール文を記入し、下記ICSN事務局までメール又は
FAXでお送りください。この機会に、あなたの企業を紹介してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行元 : 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(ICSN)事務局
┃住 所 : 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地
┃ LATOV6階 いわき産業創造館内
┃TEL : 0246-21-7570 FAX : 0246-21-7571
┃E-mail : icsn@iwaki-sangakukan.com
┃URL : https://iwaki-sangakukan.com/
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃※配信の登録、及び解除については、こちらからどうぞ↓
┃ https://iwaki-sangakukan.com/about-icsn/mailmagazine-sns/
┃※メルマガのバックナンバーについては、こちらからご覧ください↓
┃ https://iwaki-sangakukan.com/category/mailmagazine/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━