令和4年度いわき地域中小企業等SDGs推進支援事業
/いわきものづくり塾「カーボンニュートラル入門・導入コース」併催
※本事業は、信金中央金庫様の地域創生推進スキーム「SCBふるさと応援団(企業版ふるさと納税)」によるいわき市への寄附金を活用し実施いたします。
本セミナーでは、一般社団法人サステナブル経営推進機構 壁谷 武久 様をお招きし、カーボンニュートラル/脱炭素や環境問題・気候変動の概況のほか、企業経営を取り巻くカーボンニュートラルの世界潮流、サーキュラー型ビジネスモデル等について解説頂きます。
また、(公社)いわき産学官ネットワーク協会では、本年度より「SDGsビジネス研究会」を発足し、市内企業の皆様を対象としたセミナーや勉強会等を予定しております。こちらの研究会立ち上げに先立ちまして、今回はオープンセミナーとして開催いたしますので、カーボンニュートラルにご興味・ご関心をお持ちの多くの企業様からのご参加をお待ちしております。
尚、本研究会への参画申込みも併せて承っておりますので、こちらにおきましても是非ご検討頂きますようお願い申し上げます。
日時
令和4年7月29日(金) 14:30~16:30
対象者
・SDGsや脱炭素、カーボンニュートラルに取り組まれようとされているいわき市内企業の代表者又は推進責任者、実行計画策定実行者。
・カーボンニュートラルに関してご興味・ご関心をお持ちの方 等
参加費
無料
定員
20名
会場
いわき産業創造館 企画展示ホール(いわき市平字田町120 LATOV6F)
講師
一般社団法人サステナブル経営推進機構
代表理事/専務理事
壁谷 武久 氏
愛知県生まれ。元経済産業省(中部経済産業局、製造産業局)。
2007年4月ー2019年9月まで一般社団法人産業環境管理協会にてLCA事業、地域・産業支援事業に従事。2019年6月一般社団法人サステナブル経営推進機構を設立。「カーボンフットプリントプログラム」の事業化や「地力型循環経済社会」づくりの提唱による「環境・エネルギー」を軸とした豊かな地域、産業づくりのための支援事業を展開。
現在は、カーボンニュートラル社会の実現に向け、サステナブル経営推進を通じた新たな支援スキームづくりにチャレンジ中 。
主催
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(いわき市委託事業)
協力
一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)
案内チラシ・申込書
上記より、申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、E-mail(icsn@iwaki-sangakukan.com)又はFAX(0246-21-7571)にてお申込み願います。
※研究会へのご入会にあたり、入会費・年会費等は一切ございません。
※7/29(金)オープンセミナー以降のご入会も可能です。
※お申込み頂いた企業様には、別途事前アンケートのご協力をお願いしております。
お問合せ・お申込み先
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(担当:横山・柴田)
TEL:0246-21-7570
FAX:0246-21-7571
E-mail:icsn@iwaki-sangakukan.com
SDGsビジネス研究会について
研究会では、勉強会やワークショップを実施、カーボンニュートラル実現に向けて、自社で何をするべきか・何をどのように把握するべきか理解を深めて頂くほか、CO2等の排出量の見える化と削減に向けた具体的手法について学んで頂きます。
また、企業様自らCO2等の排出量を算定し、それに伴うCO2削減実行計画書(具体的なアクションプラン)を作成頂きますと、「いわきカーボンニュートラル推進企業」として顕彰※1致します。
このようにSDGsの環境関連目標を経営目標に設定し、具体的行動計画を策定している企業であることを対外的に公開することで、企業の持続可能な成長を後押しするとともに、社会課題の解決や地域経済の包摂的かつ持続的な成長発展を図ります。
※1:SuMPO(一般社団法人サステナブル経営推進機構)と共同で、いわき産学官ネットワーク協会が定める基準による企業顕彰プログラムです。
CO2を効果的に削減するための具体的な手法を理解するほか、自社の事業活動に伴う直接排出量(スコープ1)および他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出量(スコープ2)について、企業様自らCO2排出量を算定頂き、CO2排出削減実行計画書(削減目標等を記載したアクションプラン)を作成頂きます。当協会による企業顕彰プログラムに準じた実行計画書を作成・情報開示頂いた企業様には、「いわきカーボンニュートラル推進宣言企業」として顕彰します。
※実行計画書作成については、専門家等の伴走支援も行う予定です。
※スコープ1:事業者自らによる温室効果ガスの直接排出(燃料の燃焼、工業プロセス)。
※スコープ2:他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出
SDGsビジネス研究会・今後のスケジュール
8月24日(水) 9月28日(水) 10月26日(水) | 勉強会・ワークショップ開催(毎月1回) ○自社のCO2の把握から始める(=スコープ1.2の算出チャレンジ) 座学と実演、その他サーキュラーエコノミーについて理解する ○企業ごとのCO2見える化・目標設定 発展課題:カーボンフットプリントへの理解 ○環境問題⇒サーキュラーエコノミー⇒カーボンニュートラルからの、企業としてアプローチする実行計画を検討する カーボンニュートラルを目指すことで、SDGsの環境関連目標を具体化する (経営目標に設定して、具体行動計画を作る) ○SDGsへの展開(自社のシナリオの検討) ※9月29日(木)、10月27日(木)は専門家による個別企業訪問を予定 |
10月13日(木)~15日(土) | REIFふくしま2022出展 ○事業PR・ビジネスマッチング 研究会の取り組みや参画企業様の事業、カーボンニュートラルに向けた取り組みを紹介予定 |
11月 ~ 12月 | 参画企業様による自社CO2排出削減実行計画書の作成 専門家等による企業のCO2見える化・実行計画書の策定・立ち上げに向けたハンズオン支援にも対応致します |
12月7日(水)~9日(金) | エコプロ2022出展 ○事業PR・ビジネスマッチング 研究会の取り組みや参画企業様の事業、カーボンニュートラルに向けた取り組みを紹介予定 |
12月中旬 | 講演会・シンポジウム開催 ○事業構想の検討(設定目標に向けた事業構想・実行計画について発表(1~2社程度)) ○講評や意見交換(基調講演者、SuMPO紹介専門家) |