令和7年度「東大先端研ラボツアー」参加者募集のご案内

 いわき市では、平成30年3月に東京大学先端科学技術研究センター(以下「東大先端研」)と連携協定を締結し、環境・エネルギー分野における学術の振興、産業の発展に向け、産学官連携や人材育成等に共同で取り組んで参りました。
 この度、国が掲げるグリーン成長戦略に寄与する取り組みとして、同戦略に位置づけられている14の重要分野において、研究課題を抱えるいわき市内企業と東大先端研の研究者が連携して取組む共同研究等のマッチングを促進するため、「東大駒場リサーチキャンパス公開2025」にあわせて東大先端研ラボツアーを開催致します。皆様ふるってご参加いただきますようお願い致します。

日時

令和7年5月30日(金)

現地見学時間 13:00~16:30
(いわき駅発8:10着20:30 予定)

場所

東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区駒場4-6-1)

定員

20名(参加費無料)

移動方法

貸し切りバスにて移動 ※いわき駅前発着

対象

東大先端研の最先端の技術シーズに興味があるいわき市内企業の方
※申込み多数の場合は、1社あたりの参加人数を制限させていただく場合があります。

訪問研究室(予定) ※研究室名をクリックすると各HPをご覧いただけます。

杉山研究室(社会連携研究部門 再生可能燃料のグローバルネットワーク)
大規模な再エネ水素製造プラントの概念設計と技術経済性分析等により、世界に先駆けて再生可能エネルギー水素社会の実現を目指す。
【専門分野】太陽電池、エネルギーシステム、カーボンリサイクル
瀬川研究室(エネルギー環境分野)
軽量フレキシブル低コスト太陽電池として期待されているペロブスカイト太陽電池の研究のほか、色素増感太陽電池、量子ドット太陽電池、蓄電機能内蔵太陽電池等の開発を行う。
【専門分野】太陽光発電、ペロブスカイト太陽電池、ハイブリッド太陽電池
大澤研究室(ニュートリオミクス・腫瘍学分野)
階層オミクス解析と新しい栄養学「ニュートリオミクス」の視点から、転移や再発した進行がんに対する新たな治療法を見出す研究を行う。
【専門分野】がん代謝学、システム腫瘍学、血管生物学

※上記3研究室を2チームに分かれて訪問します。チームを外れて自由に見学することも可能です。
※訪問時間、訪問先研究室は変更になる場合がございます。

申込締切

令和7年5月27日(火)まで 
※定員に達し次第締切らせていただきます。

申込方法

下記より、参加申込書をダウンロードいただき、メールまたはFAX、直接持参のいずれかの方法にてお申込みください。

ご案内チラシ(PDF)

参加申込書(word)

お申込み・お問合わせ先

公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会事務局
〒970-8026 いわき市平字田町120番地 LATOV6階 いわき産業創造館内
TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571
E-mail:icsn-jigyou@iwaki-sangakukan.com
担当:長瀨