「令和7年度 製造業デジタル化推進セミナー in ふくしま 第1回」                          開催のお知らせ

「令和7年度 製造業デジタル化推進セミナー in ふくしま 第1回」                          開催のお知らせ

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃(公社)いわき産学官ネットワーク協会News  2025.07.7        
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 「 令和7年度 製造業デジタル化推進セミナー in ふくしま 第1回
┃  ~デジタルトランスフォーメーション:実践的な事例紹介~」開催のお知らせ

┃  主 催:福島県ハイテクプラザ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇◆「令和7年度 製造業デジタル化推進セミナー in ふくしま 第1回」
                          開催のお知らせ◆◇◇

現場でのDX実践に役立つセミナーを下記の通り開催いたします。
ぜひご参加をご検討ください。

■日 時 2025年7月25日(金)14:00~16:00(開場 13:30)

■会 場 ビッグパレットふくしま + オンライン同時開催

■主 催 福島県ハイテクプラザ

■プログラム

  1. 松井 行人 氏(株式会社Braveridge)
      福岡発のIoT専業メーカーが提供する、“ポン付け”で始めるIoT化の実践事例を
    紹介
  2. 森田 翔平 氏 (LINE WORKS株式会社)
      誰でも使いやすいビジネスチャット「LINE WORKS」を中心に、
      AI技術や外部ツールとの連携による製造現場の業務改革を事例とともにご紹介
    します
  3. 島谷 昇孝 氏 (サイボウズ株式会社)
      ノーコードツール「kintone」を活用し、製販連携の強化やAIによる業績向上を
    実現する戦略を具体的な改善事例とともに解説します。

▼ お申込み・詳細はこちら
https://fmdx.jp/news/detail/9028/

■ セミナー概要
福島県では、内閣府「デジタル田園都市国家構想(デジ田)」交付金を活用し、
2024年度より「ものづくり企業の働き方改革支援事業」をスタートしました。

この取り組みでは、県内製造業の皆さまがデジタル技術を活用し、
作業の効率化・省力化を実現できるよう、さまざまな支援を行っています。

今回のセミナーは、2025年度のキックオフイベントとして、以下の内容をお届け
します

・事業の全体像と支援メニューのご紹介
・製造現場でのデジタル技術の活用ポイント
・「何から始めればいいのか?」という疑問へのヒント

また、今後は「コーディネータ」が県内企業を訪問し、現場の課題をヒアリング
しながら、最適な技術や事例をご提案していく予定です。

「デジタル化に興味はあるけど、まだ導入できていない」
「何から始めればいいかわからない」
そんな方にこそ、ぜひご参加いただきたいセミナーです!

■ 本セミナーは「福島県製造業デジタル化推進プロジェクト」の一環です
このプロジェクトは、内閣府の「デジタル田園都市国家構想交付金」に採択され、
県内製造業の皆さまがAIやIoTなどのデジタル技術を活用できるよう、さまざまな
支援を行っています。

▼ 詳細はこちら
https://fmdx.jp/

■ お問い合わせ先
福島コンピューターシステム株式会社
福島県製造業デジタル化推進プロジェクト事務局 担当:壁谷、貝沼
Mail:fmdx@fcs.co.jp
Tel :024-961-1015
〒963-0201 福島県郡山市大槻町字北八耕地13番地

┌───────────────────────────────
|☆いわきの元気な企業紹介コーナー☆ Vol.30
└───────────────────────────────
 このコーナーでは、いわきの元気ある会員企業をご紹介しております。
本日、紹介する企業はこちらです!

■企業名:有限会社 ホマレ電池工業

■キャッチフレーズ:
バッテリー及び自動車の電装関係のトラブルは何でも解決します!

■会社の特徴:
当社は、1952年に湯本で創業し、バッテリーの製造からスタートした会社です。
現在は、日々、バッテリーや自動車の電装関係のトラブルに対応し
置き去り防止装置の開発・取付もおこなっております。
自社の技術力には自信を持っており、お陰様で、多くの運送会社様から信頼を
いただいています。個人の方でも、バッテリーや電装関係で「お困りごと」が
ありましたら、どうぞお気軽に、ご相談ください。
尚、その他、ETC、ドライブレコーダー、カーナビゲーションなどの商品も扱って
おります。

■有限会社ホマレ電池工業の連絡先はこちらです↓
担当者:工場長 佐藤 光雄
TEL  :0246-42-4439 FAX:0246-42-4437
E-Mail:homare03@amber.plala.or.jp
URL  :http://www.homaredenchi.net/

※当協会では会員企業紹介コーナーへの掲載企業を随時募集しております!
企業のキャッチフレーズ、アピール文を記入し、下記ICSN事務局までメール又は
FAXでお送りください。この機会に、あなたの企業を紹介してみませんか?

▼当メールマガジンの送信アドレスは送信専用となっております▼
内容についてのお問合せは、メールマガジン本文に記載のある
お問合せ・お申し込みのアドレスへお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行元 : 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(ICSN)事務局
┃住 所 : 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地
┃       LATOV6階 いわき産業創造館内
┃TEL   : 0246-21-7570     FAX  : 0246-21-7571
┃E-mail : icsn@iwaki-sangakukan.com
┃URL   : https://iwaki-sangakukan.com/

┃  ◇◆ いわきものづくり企業Navi ~いわきと技術を繋ぐ~ ◆◇
┃ \新たに公開しました!/
┃ いわき市のものづくり企業の中から、
┃ 貴社のニーズに合った技術を持つ企業をWeb上で検索できます!
┃  URL:https://www.iwaki-monozukuri.jp/

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃※配信の登録、及び解除については、こちらからどうぞ↓
┃ https://iwaki-sangakukan.com/about-icsn/mailmagazine-sns/
┃※メルマガのバックナンバーについては、こちらからご覧ください↓
┃ https://iwaki-sangakukan.com/category/mailmagazine/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━