精密工学会東北支部福島地区 技術セミナー開催のご案内

精密工学会東北支部福島地区 技術セミナー開催のご案内

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃(公社)いわき産学官ネットワーク協会News  2025.11.04    
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 
┃  精密工学会東北支部福島地区 技術セミナー
┃  「社会の変化とものづくりの最前線
┃         ― 若者・材料・加工技術の視点から」開催のご案内
┃ 
┃  主 催:(公社)精密工学会 東北支部 福島地区部会
┃ 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◇◆(公社)精密工学会 東北支部 福島地区部会からのお知らせです◆◇◇

精密工学会東北支部福島地区では、「社会の変化とものづくりの最前線」と
題しまして、生産の現場で重要度が増している人材育成と加工技術についての
講演会を企画しました。本セミナーが未来の人づくり・ものづくりの在り方を
考える場になれば幸いです。ぜひ、ご参加ください。

■日 時  令和7年11月21日(金)13:00 - 16:30 
     

■場 所  セルフミーティングルーム虎丸 会議室B
      (郡山市虎丸町15-4 郡中本部ビル2F)

■内 容 (1)「若者は変化しているのか/していないのか
         ―『当たり前』を疑う視点から―」
         日本大学 文理学部 教育学科 准教授 佐久間 邦友 氏
     (2)「軽金属鋳物の組織制御と高強度アルミの冷間鍛造性」
         山形大学大学院 理工学研究科 准教授 久米 裕二 氏
     (3)「生産性向上とエネルギー削減を両立する工作機械」
         オークマ株式会社 技術本部研究開発部 先端加工開発課
         副参事  山本 誠栄 氏
     (4)「難削材加工の加工トレンドについて」
         株式会社牧野フライス製作所 加工技術部 
         開発グループ 手塚 亮 氏

■参加費  無料

■申込方法 下記URLの参加申込フォームをご利用ください
      フォームが使えない場合には、下記問合わせのメールアドレスに
      必要事項(氏名、所属先、Emailアドレス、電話番号)を明記しお送り
      ください
      参加申込フォーム→ https://forms.gle/qy5dBERTGe4MgnBx8

■申込締切 令和7年11月17日(月)

■問合せ先 日本大学 工学部 機械工学科 嶋田慶太
      TEL: 024-956-8756
      E-mail: shimada.keita@nihon-u.ac.jp

※詳細は下記URLのチラシをご参照ください
https://tohoku.jspe.or.jp/2025/2025_fukushima_koenkai_kaikoku.pdf

┌───────────────────────────────────
|☆いわきの元気な企業紹介コーナー☆ Vol.67
└───────────────────────────────────
 このコーナーでは、いわきの元気ある会員企業をご紹介しております。
本日、紹介する企業はこちらです!

■企業名:有限会社ヤマブン味噌醤油醸造元

■キャッチフレーズ:安全・安心・美味な醸造

■会社の特徴:
良質な国産の大豆、小麦、自然海塩を原料とし、しかも醤油の要である「こうじ造り」
から「もろみ絞り」まで一貫して手作業で行い、昔ながらの醸造方法や樽、釜などにも
こだわりをもち、熟成期間にも3年から5年間、四季を通じたゆっくりとした時を費やし
て醤油として仕上げています。味噌造りも同様に国産の大豆・米など一切添加物を使用
せず、1年から4年間の間、1人1人皆様の喜ぶ顔を思い浮かべながら製造しております。

■有限会社ヤマブン味噌醤油醸造元の連絡先はこちらです↓
担当者 :鈴木 勇雄
電話番号:0246-26-2015
E-Mail :yamabun7@amber.plala.or.jp

※当協会では会員企業紹介コーナーへの掲載企業を随時募集しております!
企業のキャッチフレーズ、アピール文を記入し、下記ICSN事務局までメール又は
FAXでお送りください。この機会に、あなたの企業を紹介してみませんか?

 

▼当メールマガジンの送信アドレスは送信専用となっております▼
内容についてのお問合せは、メールマガジン本文に記載のある
お問合せ・お申し込みのアドレスへお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行元 : 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会(ICSN)事務局
┃住 所 : 〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地
┃       LATOV6階 いわき産業創造館内
┃TEL   : 0246-21-7570     FAX  : 0246-21-7571
┃E-mail : icsn@iwaki-sangakukan.com
┃URL   : https://iwaki-sangakukan.com/

┃  ◇◆ いわきものづくり企業Navi ~いわきと技術を繋ぐ~ ◆◇
┃        \新たに公開しました!/
┃    いわき市のものづくり企業の中から、
┃    貴社のニーズに合った技術を持つ企業をWeb上で検索できます!
┃     URL:https://www.iwaki-monozukuri.jp/

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃※配信の登録、及び解除については、こちらからどうぞ↓
┃ https://iwaki-sangakukan.com/about-icsn/mailmagazine-sns/
┃※メルマガのバックナンバーについては、こちらからご覧ください↓
┃ https://iwaki-sangakukan.com/category/mailmagazine/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━